BIGBOSS公認のテーマソング「BIG4 BIGBOSS」をリリースし、今年5月には札幌ドームで開催された北海道日本ハムファイターズ戦で、ファイターズガールをバックダンサーに、新庄剛志監督の目の前でテーマソングを披露するなど、今注目を集めるシンガーソングライター・HARTYをインタビュー!
HARTY INTERVIEW
HARTYさんと北海道日本ハムファイターズ・新庄剛志監督はどのようなご関係なのでしょうか?
出会いと言うか、初めは僕が小学1年生の5月に初めてプロ野球観戦へ父に連れていってもらったのがきっかけだったんです。
意味も分からず野球場に到着して席に着いた瞬間に、当日一軍初スタメン初打席のバッターボックスに入る新庄剛志選手がいたんです。
ボーっと観ていたらレフトスタンドへホームランを放ったんです。
今まで観たことのない光景の中、球場が揺れる程の大観衆を浴びている新庄さんを観た僕は、父に『お父さん!僕、あの人になる!!』と言って大ファンになったのが初めで、それから僕は『新庄剛志さんになる!』って野球をはじめました。
だから初めは大ファンからスタートなんです!
学校にSHINJYOって背中に書いたユニホームに赤色のロングリストバンドをつけて登校する程、新庄さんが大好きな少年でした。
それから時がたって僕も大人になり2019年の11月にバリ島から『もう一度プロ野球選手になる』と新庄さんがSNSで公言したタイミングで奇跡的な連絡がインスタグラムを通じて僕に届くんですよ。
『ハーティ君!僕がトレーニングをつんで、もう一度プロ野球選手になった時の登場曲を君に作って歌ってもらいたいんだ!』って。
小学生から大学生まで『新庄剛志さんになる!』って野球に打ち込んできました。
高校時代には甲子園に出場するほど人生を『新庄剛志さんになる!』と言う夢に人生をささげてきました。
そんな憧れの新庄さん本人から突然届いたダイレクトメッセージを見た時は全身が震えてましたね。
今でもあの日の事は鮮明に覚えてます。
スマホを大遠投しそうになる程驚きました。笑

2020年にリリースされた新庄剛志監督の公式応援歌「%1」はどのような楽曲になっていますか?
さっきの話しからの続きになるんですが、新庄さんがトレーニングをしているバリ島へ直ぐに行くことにしたんです。
登場曲を作る、どうのこうのの前に人生のルーツとして憧れ続けていた『新庄さんに逢いたい!』ってのが1番先でした。次にバリ島で練習相手として『少しでも力になれるんじゃないか!?』と言う気持ち。
でも、ここまでの流れを一転させる出来事がおこるんですよ。
奇跡的な新庄さんとのメッセージのやりとりの中で『じゃあ!バリ島で逢おう!』を最後に新庄さんと一切連絡が取れなくてなったんです。
1ヵ月間、メッセージを何回かしても既読無視で。笑
嫌われてしまったのか?何か気に触ることをしたのか?正直情緒不安定になりかけました。笑
そんな日々が1ヵ月ほど続いたんですが、とうとうバリ島へ出発する日の朝が来て。
新庄さんがインスタライブをはじめたので、恐る恐る入ったんです。
じゃあ何も無かったかのように『ハーティ君!今日バリ島にくるんだね!バリ島でまってるから!』って『僕は君を試していたんだよ!』って。笑
嬉しい気持ちが湧き上がった後に少し苛立ちも湧いてきた僕は新庄さんへこうメッセージを送りかえしたんです。
『新庄さん、お返事頂き嬉しいです。有難うございます。今からバリ島へ向かいます!僕は新庄さんがバリ島の何処にいらっしゃるかも判りませんし、インドネシア語も話せません!海外へ1人で行くのも初めてです!ですが、自分の力で新庄さんを探してみせます!!お返事いりません!』って。笑
当時お金もなかった僕が、新庄さんに逢うために準備した空港券は、乗り継ぎ乗り継ぎでバリ島へ向かう1番安いチケットだったので、朝一に関西空港を出発してバリ島に到着するのは深夜1時の便だったんですよ。
バリ島の空港に到着して慣れない入国手続きをして入国した時には深夜2時でした。
『さぁ!これから1週間と言うタイムリミットの中、憧れ続けた新庄さんを自分の力で足で探すぞ!』と言う強い意気込みと同時に『大丈夫かな?!とりあえずタクシーを拾わないと...』って。
タクシーの運転手さん達が『TAXI!TAXI!』と叫んでいる深夜の薄暗い空港でタクシー探しに必死だった僕の耳に『ハーティ君!!』って聞き覚えのある声がしたんです。
空耳?!かと思った瞬間にまた『ハーティ君!!』って。
声のする方をみると、そこには憧れの新庄さんが手を振って立っていたんですよ。インスタライブを繋げながら。笑
迎えに来てくれてたんです。
そして何時に着くかわからない僕を長時間まってくれていたんです。
『よく来たね!疲れてるだろ!車に乗りな!』って。
びっくりしました!ってか一瞬フリーズしましたよね。笑
そのまま、新庄さんが運転する車に乗せてくれホテルまで送ってくれチェックインまで手伝ってくれたんです。
『今日は長旅で疲れただろ!明日から練習宜しく!』と言って車で帰っていったんですよ。
それが新庄さんとHARTYとしての初めての出会いです。
それから1週間、新庄さんのトレーニングをお手伝いさせて頂いたり、海で一緒に泳いだり、買い物や食事、自宅で夜中まで話したり、夢のような素敵な時間を過ごさせて頂きました。
そのお礼にと、後に新庄剛志プロデュース・公認応援歌『%1』となるのサビ部分だけを日本のスタジオで作り送らせてもらったんです。
それが楽曲『%1』の始まりなんですよ。
プレゼントさせてもらったサビ部分だけの楽曲を聴いてくれた新庄さんがこう言ってくれたんです。
『ハーティ君!この歌は僕だけで留めておく歌ではない!僕、新庄剛志とハーティ君、そして、今のコロナ禍でお家時間で不安になってる皆んなともっともっと最高の歌にしよう!』
その一言がきっかけとなって、日本とバリ島で両者のインスタライブを繋いでお互いのファンの皆んなと後に『%1』となる楽曲を作る日々が始まるんですよ。
3〜4ヵ月毎晩日本とバリ島でインスタライブを繋いで、あーだこーだ言いながら、トライアウトへ向けて作らせて頂きました!
どんな曲かって!?一度聴いてみて下さい!真っ赤な愛がたっぷり詰まってます!
2022年3月25日にリリースされた新庄剛志監督ことBIGBOSS公認のテーマソング「BIG4 BIGBOSS」を制作することになったきっかけは?
トライアウトではプロ野球選手になることは出来ませんでした。
が、新庄さんはプロ野球の監督となられました。
2019年から新庄さんと共に時を過ごさせて頂いてた僕は、監督に就任されBIGBOSSとなった新庄さんを追いかけ沖縄キャンプへ行こうとしたんですよ。
そしたら『ハーティ!来るな!
お前は歌のキャンプをしなさい!』って。
その一言を頂いた日から歌のキャンプをスタートさせたんです。
内心『何故…少しくらい…新庄さんのユニホーム姿をみたいのに…』って思ってました。
今回、僕の歌のキャンプはプロデューサーが新庄さんでは無くて、新庄さんからご紹介して頂いた、小原さんと言う敏腕プロデューサーさんでした。
この方は新庄さんが現役時代からファンの皆さんを楽しませていた数々の仕掛けを新庄さんと共に行って来た方で、知る人ぞ知る凄い方なんです。
毎日作詞作曲をして『良いのが出来たぞっ!』と思って聴いてもらってもお蔵入り。
またまた聴いてもらってもお蔵入り。
そんな日々が続いていて、今振り返ってみると頭がパンク寸前でした。笑
僕はサビ部分から作詞作曲するタイプなんですよ。
サビ部分だけで30曲位は作りました。笑
お蔵入りフィーバーの中、自分を信じて作り続けました。
『これでダメならダメかもしれん。』そう思ってしまいそうな中、聴いて頂いた30曲目で、新庄さんを1番良く知る小原プロデューサーが『これで行こう!』と言ってくださった歌がBIGBOSSテーマソング『BIG4 BIGBOSS』(ビビビビビッグボス)なんです。
新庄さんをルーツに『新庄選手になる!』って子供の頃から生きてきた僕だから、また2019年から弟のように可愛がってもらったから作れた歌だと思ってます。
新庄さんに勇気や元気、生きる意味を与えてもらった方々は沢山いるばず。きっと突き刺さるはずです。
新庄さんが『ハーティ!キャンプに来るな!お前は歌のキャンプをしなさい!』
その言葉の裏に深い意味を感じました。
その言葉があったからこの歌があるんですよ。
『ビビビビ‼︎』

5月28日(北海道日本ハムファイターズ 対 巨人戦)の札幌ドームでは、新庄剛監督の前でLIVEを披露されていましたね!
実は言うと、2020年にバリ島の新庄さん宅に伺わせて頂き、夜な夜な語りあった話しの中でその話しをしていたんです。
『僕がもう一度プロ野球選手になって、ハーティ君が歌手として球場で歌を歌う!そんな夢素敵じゃない?!』って。
バリ島の田舎町のジャングルの中に建つワンルームのハイツで語り合った時の話しが現実となった瞬間でした。
本当に嬉しかったですし『不可能は可能にできるんだ‼︎』って強く思いました。
『新庄剛志選手になる!』って人生初めての目標を立てた小学1年生の5月。
新庄剛志選手のプロ入り初スタメン初打席初ホームランを放つ瞬間にスタンドに座ったあの日から月日が経って今、新庄BIGBOSSの歌を歌手として作詞作曲させてもらい歌わせて頂けてることに『人生って本当に不思議だな?』って今でも良く思います。
でも『これは偶然ではなく必然だったのかも』と思ったりもします。
札幌ドームで歌っている動画をYouTubeでみてもらったら分かると思いますが、2番の頭に僕が新庄さんの方へ向かうと新庄さんがベンチから出てきてくれたシーンがあるんですが、その時、今までの思い出が映像化され時間がゆっくり流れ頭を駆け巡りました。
涙を堪えて歌うのが大変でした。
試合前LIVEを暖かく見守ってくださっていた日本ハムファイターズに読売ジャイアンツ両チームの皆さんに札幌ドームに集まったファンの皆さん、その場にいた裏方さんやスタッフさんの暖かさを凄く感じた1日でした。


今後の活動内容についてお聞かせください。
冒頭からお話しさせてもらっている新庄剛志プロデュース・公認応援歌『%1』(イチパーセント)と、BIGBOSSテーマソング『BIG4 BIGBOSS』(ビビビビ ビッグボス)が全国CDショップに各種音楽ストリーミングサイトにて絶賛発売中ですので是非聴いて頂きたいです。
そして今年4月から自身初となる全国ツアーを開催させてもらってます。
【HARTY全国ツアー2022〜不可能を可能にする力〜】
広島、福岡、北海道、埼玉と沢山の方々に応援して頂き、おかげ様で満員御礼となり2022年12月3日大阪でツアーファイナルとなります。
今の自分では不可能に近いアリーナ会場をおさえました。
しかし必ず新庄さんに教えてもらった "不可能を可能に" 変えてみせます!
少しでも気になった方はライブ会場へ是非足を運んで頂けたら嬉しんじょうです‼︎
最後に北海道情報サイト「NORTH NAVI」をご覧の皆様にメッセージをお願いします!
北海道の皆さんに愛して頂ける歌手、男になる為にも、北海道の皆さんを心から愛している新庄剛志さんのように皆さんを愛して、楽しませれる歌手になりますので、僕を応援するんじゃなくて、僕が馬鹿デカイ夢に向かってもがいている姿を楽しんで頂けたらと思ってます。
「NORTH NAVI」をご覧の皆さんにお逢いできる日を楽しみにしてます!
『ビビビビ‼︎』
HARTY『BIG4 BIGBOSS』

2022.3.25 Release.
BIGBOSS公認のテーマソング
Amazon
ダウンロード・ストリーミングはこちら