HOKKAIDO LOVERS no.87 〜炭焼酒場 炉ばたとIPPO〜
こんにちは、喜多よしかです。すっかり札幌も涼しくなり秋らしい季節になりましたね。
それにしても
今年の北海道の夏は本当に暑かった…
私は寒い季節が苦手なので
例年であれば
「夏よ!永遠に続いておくれ!」
という、夏LOVERの精神の持ち主なのですが
今年ばかりは、秋の訪れが待ち遠しかったです。
涼しくなって過ごしやすい!
快適!
YATTA~!
と感じている道民は私だけではないはず!
そんな皆さんにおすすめのお店を
今回もご紹介しちゃいますよ~!
ジャンッ!!

札幌市中央区南7条西4丁目 條ビルDEUX1階の

炉ばたとIPPO さんです!
少しレトロな雰囲気の店内は
小上がり席とカウンターがあり〼。


日本酒もたくさん用意されているようですな…

では早速おすすめメニュー1品目
どんッ!
特大!縞ホッケの開き ¥1,280(税込)

大きい~!!!ほっけ!
パリパリの焦げ目から染み出るこの脂を見て~!

身は脂がのっていて柔らかく
塩味がしっかり感じられるので大根おろしの甘さと水気とよく合います…!
ホッケは冬が一番美味しいお魚だそうです。
これから寒くなって脂がのってくるのが今から楽しみ~!
食欲の秋SAIKOOOO!
ということで二品目はこちら。
IPPOのおでん 盛り合わせ¥980〜(税込)

そうそう。
寒い時期にかかせないのが「おでん」ですよね。
お出汁は日高産の昆布と
北海道産の厚切り鰹節を使用し
塩だけで味付けした
シンプルなものだそうです。
そして1日半じっくりコトコト煮込むそうな…
シンプルな味付けでも
良い素材を使用して
手間暇をかけたおでん

そりゃ

おいしいに

きまってるうううう!
寒く厳しい北海道の冬は辛い…
でも、おでんの美味しい季節と思うと
「なーんだ、冬って楽しいじゃん!
早く寒くならないかな~?」
と思わせてくれる一品です。
3品目はこちら
厚切り牛タン ¥1,280(税込)

そう、炉ばたとIPPOさん
海の幸だけではないんです…!!
お肉も美味しいんです!!!!
牛タンは北海道日高産のもので
有名な日高ポークを取り扱っている知人から
おすすめされたお肉だそうです。

この美しい色…
弾力がすごい!噛み応え抜群!
おいしいいいいい!
炭牛タンの周りを一気に焼く事で
香ばしく肉汁を逃がさず
ジューシーな仕上がりになるそうです。
ふと牛タンの横にある薬味に目を向けると

わさびとショウガと…
梅!?
牛タンに梅をつけるなんて聞いたことがない…???
伺ってみると、オーナーが梅好きで
牛タンに合わせたところ
相性が良かったので提供しているとのこと。
本当に~??

おいしいいいいい!!!
疑ってごめんなさ〜い!!!
梅の酸味がガツンときた後に
牛タンの旨味が口に広がり
酸味と塩味が絶秒に牛タンにマッチ。
色んな意味で涎が止まらなくなるので要注意!
あと、本当に厚切りなので
ほっぺたパンパンになるのも要注意!

お野菜も大きくて美味しいですよ~!

ラストはこちら
青つぶの醤油焼き ¥680(税込)
.jpg)

こんなの絶対おいしいじゃん…
.jpg)
身が大きい…!
ハイ美味しい~!
炭の上で焼いたプリンプリンの大ぶりなツブに
醤油の香ばしい香りと味が染みこみ
ハイ、優勝でーす!
青つぶは今から10月前頃までが
一番旬で大きく食べ応えあるそうです。
秋の味覚を堪能しましょう~!
ということで
今回は炉ばたとIPPOさんに伺いました!

「アットホームな空間で食事を楽しんでほしい」
と仰るオーナーさんはとても話しやすい方で
提供メニューにも細部までこだわりが感じられました。
一見さんもお気軽にとのことです~!
一人でも入りやすいお店って嬉しいですよね☺️
仕事帰りに暖かいおでんを求めて
フラッと立ち寄ってしまいそうな予感ぷんぷんの
喜多よしかでした~!
※緊急事態宣言などによりお店の営業時間やお酒の提供などは変更している可能性があるので、店舗に事前確認を宜しくお願いいたします。