HOKKAIDO LOVERS no.143 〜札幌保護猫シェルター&福祉運営カフェ mataxtabi〜
こんにちは!ERIKAです。
来週2月22日(水)は "猫の日" ですね!
年々注目されつつある "猫の日" には様々なイベントや限定商品なども発表されて、今では1つのお祭り事になってきました。
そんな "猫の日" にちなんで
今回私がご紹介するのは、札幌市中央区にある
札幌保護猫シェルター&福祉運営カフェmata×tabiさんです!
こちらは
ハンデキャップさんの働きたい!と
保護猫を助けたい!をマッチングさせた日本初の福祉運営保護猫カフェです。
お店は、すすきのから少し西の方に進んだ場所にあります。
古民家を改築したというカフェの外観はこんな感じ。

早速中に入るとテーブル席が5席に、カウンター席が5席。テーブル席からは猫ルームを眺めながらお食事を楽しむ事が出来ます♪


猫ルームは1階と、2階のVIP ROOM、プライベートルームの3部屋があります。
まずは1階の猫ルームを紹介!

猫ちゃん達が自由に動き回れる広々空間。
手作りのキャットタワーや暖かい木の温もり溢れる雰囲気です。

みんなお昼寝timeでした〜!
カフェに居る猫ちゃん達はみんなその名の通り "保護猫" です。
野良猫や、動物虐待、多頭飼育崩壊、様々な理由で保護された子達です。
保護された子達は、スタッフさんやボランティアの方達によって病気や怪我のケア・避妊去勢手術・人馴れ訓練などを終えてカフェデビューを迎えます。
そしてカフェに居る子達はスタッフ猫以外みんな譲渡対象の猫ちゃんなのです。

こちらは私も大好きなスタッフ猫のアンテナくん。カフェ人気No.1の色男猫です。
トロ〜んとしたお顔が本当に可愛い♪
こんな感じで猫ちゃん達と触れ合ったり、ゆっくり過ごす事が出来ます。
そして2階に上がると左手にプライベートルーム!

こちらは予約優先ルームとなっています。
最大6名様まで入室可能で、ご家族で利用したりリモートワークの場所として利用する方も居るみたいです!


部屋の中にはハンモックやテントがあって、実際に猫ちゃんとお昼寝もできちゃうみたいです!
1階とはまた少し違ったプライベート空間が広がっていました。
ポカポカのホットカーペットで猫ちゃん達も終始うっとり。そんな猫ちゃん達を独り占めできるのもプライベートルームの魅力ですね。
そして2階にはもう一つ猫ルームが!

入っていくと。。。

保護猫神社!
なんとmata×tabiさんは日本で初のカフェ内に保護猫神社を建設したカフェなのです。
こちらは秋田県横手市浅舞の八幡宮様で管理されている忠猫神社より2020年に御霊分けをしていただいて鎮座したのだとか。
保護猫と里親、カフェに集う皆様にご縁を結ぶ優しい神様がカフェに鎮座しているだなんて素敵ですよね。

私もご縁に感謝して参拝。
というのも実は、私も現在2匹の猫と暮らしているのですが。。
その出逢いをくれたのが、こちらのmata×tabiさんなのです。
うちの子達はもちろん、mata×tabiさんに居る猫ちゃん達の表情を見ていると、スタッフさんやボランティアさん達の愛情をたっぷり受けているのが伝わってきます。
私もこちらで2匹の小さな命のバトンを受け取り、今こうして共に毎日幸せに暮らしている事に日々感謝です。

そして神社の隣にはmata×tabiさんオリジナルの陶器製招き猫の "福猫おみくじ" がありました。
私は中吉!きちんと努力すれば成功すると書かれていたので、今年もきちんと努力します!笑

おみくじで騒ぐ私の足元には。。。
みんなでぬくぬく暖かそうな猫団子。
猫好きには堪らない光景ですよね。

ひたすら撫で撫でしていました。幸せでした。
写真でも見るとわかるようにこちらのお部屋は天井も高く、かなり広いです。
そしてこちらは大正ロマンといった感じで他の部屋とはまた違ったノスタルジックな雰囲気。



そして天井や壁には、画家の山口徳子さんによって描かれた猫が沢山居ました。

どの絵も色鮮やかで本当に素敵です。
その他、部屋の一角には猫の絵本や書籍が沢山並んでいるコーナーもあります。

こちらも自由に手に取る事が出来ます。
紹介した3部屋はそれぞれが違った雰囲気で、どの部屋も清潔に保たれており猫のトイレのニオイなども全くしません。
猫好きには本当に天国のような空間です。
そしてカフェなのでもちろん店内では、お食事も出来ます!
1階のカフェスペースで猫ルーム入室前か入室後を選ぶ事が出来ます。
もちろんお食事のみのご利用もOK。
なんとこちらではフードメニューにもこだわりが!
店内ではフードメニューのほとんどが手作り。
砂糖不使用、ベジタリアン、ビーガン対応メニューも用意されています。
ドリンクメニューも多数!
環境と身体に優しいメニューが豊富なのも嬉しいですね。
私はオススメの2品を友達といただきました。
ふわとろオムライス ¥880(税込)
(卵・ケチャップライス・サラダ・ミニデザート)
ひよこ豆キーマカレー(vegan Raw) ¥1,210(税込)

どちらも野菜たっぷりで、美味しいのに健康を意識できるなんて最高です。
お食事が終わって帰り際、
店内には手作り雑貨や猫グッズの販売コーナーもありました。


私はハンデキャップスタッフさんが作った手作り猫じゃらしをお土産に購入♪
カフェの利用料はもちろん、全ての販売利益が猫達の生活・医療の費用に充当されます。
カフェに行く・食べる・買う・募金する・物資を寄付する。様々な形で支援に繋がります。
部屋ごとに利用できる年齢や利用料金などが違うので、詳しくはお店のSNSやホームページをチェックしてみて下さい。
ハンデキャップ・ひとり親家庭割引などもあるみたいですよ。
今回紹介したのは、
保護猫や障害を持つ方の自立のための活動を行う新しいスタイルのカフェ。
こだわりいっぱいの保護猫カフェmata×tabiさんでした。
猫が好きな方はもちろん、社会福祉貢献などにも興味がある方には是非一度行ってみてほしい場所です!
